日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近の投稿記事
今までのヒット数
今日のヒット数
昨日のヒット数
TOP >
07 2006試合結果
> 東日本2部(2回戦)の試合結果
copyright(c) 2005 Gozensama Mariners All Right Reserved.
東日本2部(2回戦)の試合結果
2006-10-09
10/09(対 柳瀬クラブ)
7回に同点打を放った山崎選手
柳瀬クラブと互角の戦いを披露
不戦勝により勝ち進んだ2回戦の対戦相手は、通算成績で負け越している格上の相手柳瀬クラブ。1回、2回、3回、4回と安打をからめ、チャンスメイクするも、相手投手の好投に阻まれ得点ならず。逆に初回守備のミスにより相手チームに1点献上。しかしながら中盤は互いに譲らず0更新が続きました。その中でも、4回の裏(午前様クラブ守備)の1死、二、三塁のピンチを、内野フライ、内野ゴロと打ち取り、中越投手の好投により、この試合最大のピンチを脱しました。
4番の存在感を見せた太田選手
最終回1点ビハインドの状態で、先頭打者太田選手が四球を選び、盗塁等で三塁まで進塁し絶好のチャンスで、本日あたっている山崎選手が同点打を放ちました。7回裏を3人できっちり押さえた後、促進ルールによる延長。8回の表に、エンドランスクイズで1点を取得。しかしながらその裏、前進守備の内野の二遊間を抜くセンター前ヒットによりサヨナラ負けとなりました。
しかしながら、前回の試合に続き、しっかり守ったことが接戦につながった好ゲームでした。また、野球では珍しい促進ルールというものを体験した貴重な試合でもありました。
今日のヒット
■1回:
レフト前ヒット
■2回:
レフトオーバーの2塁打
■3回:
レフト前ヒット
■4回:
ライトオーバーの3塁打
■7回:
ライト前ヒット
(同点打)
3
投 手 中越
三塁打 山崎
二塁打 中越
Next 試合のお知らせ
<< 前の記事へ戻る | 記事一覧へ | 次の記事へ >>